準備はOK?SPIテストセンターの予約方法、踏み台企業を教えます!
記事更新日 2024年07月19日
この記事内容の監修者
- ジョブトラ編集部
- ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。
①ここが違う!SPIの種類!!
SPIには4つの実施形態があります。
ここでは、SPIの種類の
違いについて紹介します。
① テストセンター
企業が用意した会場に出向いて、
会場のパソコンで受験します。
・能力適正検査:約35分
・性格適正検査:約30分
企業からの指示に従って、
受験の日時は事前に予約し、
あらかじめ性格検査を受けてから、会場で
言語・非言語テストを受験する方法です。
特徴として、受験者の回答状況によって
出題問題が変化することが挙げられます。
具体的には、正解すればするほど
問題の難易度は上がり、
その問題に正解すると高評価になります。
また、パソコンで受験するSPIには、
1問ごとに制限時間があります。
さらに、
テストセンターでは、1年以内であれば、
最後に受けたテストセンターの結果を
使い回すことができます。
しかし、得点は受験者にはわからず、
一度「前回結果を送信する」手続きを
完了してしまうと取り消しができないため、
使い回すかの判断は慎重にしましょう。
また、企業によって合格ラインが異なるので、
本命の企業と同じかそれより高い
合格ラインを設けていそうな企業で
テストセンターを受けてみて、
通過するかどうかを試してみるという方法もあります。
② ペーパーテスティング
会社で、マークシート方式で受験します。
全員が同じ問題を出題されます。
・能力適正検査:約70分
(言語:約30分、非言語:約40分)
・性格適正検査:約40分
パソコンで受験するSPIと違い、
問題の解答順序や時間配分は決められていません。
③ Webテスティング
自宅のパソコンで受験する方法。
テストセンター同様、
・能力適正検査:約35分
・性格適正検査:約30分
④ インハウスCBT
企業へ行って、企業のパソコンで受験する方法。
テストセンター同様、
・能力適正検査:約35分
・性格適正検査:約30分
4つの違いはわかりましたか?
最近は、
テストセンターが主流になっていますが、
企業の目的によっては
ペーパーテスティング等を
受験することもあるかもしれません。
いざ受験するときに「違いを知らなかった」
なんてことがないようにしておきましょう。
②これで安心!受験までの流れを教えます!
〜〜〜予約の仕方〜〜〜
☑️企業からテストセンターの案内が来ます。
企業から企業別受験IDが発行されるので、
IDとメールアドレスを入力して、
テストセンター予約サイトにアクセスする。
初めて受験する場合は、
アクセス後、企業別受験IDとは別に
テストセンターID、パスワードを登録します。
☑️テストセンター会場の予約をする。
能力適正検査の受験日について、
[翌日以降]か[当日]のどちらかを選択する。
予約はなるべく早めに行わないと、
希望の日時が取れなく可能性があります。
特に予約は朝から昼前あたりに集中しやすいです。
性格適正検査を受ける前では
まだ仮予約となり、受験後に予約が確定します。
☑️性格適正検査をWeb受験する。
性格適正検査は、能力適正検査の
予約をした日の27時(翌日3:00)までに
受験しなければならず、
期限を過ぎてしまうとテストセンター会場の
予約が無効となってしまいます。
ただし、仮予約時に
「性格検査の前回結果を自動送信し、
受験予約を確定させる」を
選択するとその時点で予約は確定されます。
☑️能力適正検査をテストセンター会場で受験する。
遅刻すると、能力適正検査を
受験できなくなる可能性があるため、
予約した時刻の15分前には
到着できるように時間に余裕をもちましょう。
また、会場によっては受付をすませると
トイレに行けないので、受付前にトイレは済ませておきましょう。
〜〜〜持ち物や服装〜〜〜
☑️私服でOK!
☑️受験票(受験情報がわかるもの)
受験予約完了画面または
予約完了確認メールを印刷したものか、
受験情報(テストセンターID、検査科目、会場情報、日程、ターム)をメモしたもの。
☑️顔写真付き身分証明証
(学生証、運転免許証など)
ちなみに、筆記用具は会場で貸し出され、
電卓は使用禁止であるため、必要ありません。
持っていっても、持ち物は受験前に
ロッカーに保管するので、受験部屋に
持ち込むことができません。
■当日に都合が悪くなってしまったら??
このような場合は、
当日の受験開始1時間前までに
予約の変更をしましょう。
1時間前を過ぎてしまうと
予約変更ができなくなり、
受験しないと欠席扱いとなります。
欠席になるとそのテストを受験できなくなります。
③うまく活用!踏み台企業!
踏み台受験というものがあります。
これは、テストセンターでは
結果を使い回すことができるため、
本命の企業で受験する前に、
練習として他の企業でテストセンターを
受験するという対策の方法です。
テストセンターは、
出題問題が使い回されてたり、
似た問題が出題されたりと
慣れが大切な部分もあるため
複数回受験することで
高得点を狙うこともできます。
ここではSPIテストセンターを
採用している企業をご紹介します。
中には、ESを提出せずに
プレエントリーだけで受験できる企業もあります!
・トヨタ自動車
・野村総合研究所
・旭硝子
・リクルートジョブズ(リクルート系列)
・ゴールドマンサックス
・ボストンコンサルティング
・アビームコンサルティング
・アステラス製薬
・NTTファイナンス
・日東電工
・三菱商事
・INPEX
また、SPIの合格のボーダーが高い
企業を突破することは、
テストセンターの結果を使い回すか
どうかの重要な指標となります。
ボーダーが高い企業としては以下の企業が考えられます。
<外資>
ゴールドマンサックス
ボストンコンサルティング
アビームコンサルティング
<日系企業>
野村総合研究所
INPEX
ぜひ、本命の企業にテスト結果を
提出する前に、本当に良い点数を
取れていたのかを確認するために
活用してみて下さい!!
ところで、肝心のSPI対策は十分ですか???
SPIテストセンターはしっかり対策すれば
高得点を取ることができます。
なので、しっかり対策をしましょう。
「どうやったらいいかわからない」
「自分の対策方法があっているか不安」
という方はこちらを参考にして下さい↓↓
④まとめ
いかがでしたか?
SPIテストセンターを
受験するイメージはつかめましたか?
まとめると…
①SPIの実施方法は4種類あり、その中でも
テストセンターが最も主流となっている。
また、テストセンターでは、
1年以内であれば最新の受験結果を使い回すことができる!
②受験予約は性格適正検査を
受験し終わって確定される。
また、性格適正検査の受験には
期限があるので注意が必要!!
③受験結果を使い回せるため、
一度でも良い点が取れればいい!
なので、たくさん受験して空気や問題に
慣れることが一つ効果的な対策方法といえる。
練習としてテストセンターを受験できる
企業にエントリーしてみることや、
高得点が取れたかどうかを
判断する基準として、
合格のボーダーが高めの企業に
受験結果を提出みることがおすすめ!
テストセンターは
就活生がほぼ必ず通る道です。
慣れが重要である部分もあるため、
どんな特徴のあるテストなのかを
知っていて受験するのと
知らずに受験するのとでは大きく違います。
敵をよく知り、備えましょう!!
26卒向け:無料で選考対策できる就活イベント
ジョブトラアカデミーでは、体験型の就活イベントを年間360開催以上実施しております!
ESなどの書類準備は不要で、以下のコンテンツを無料で体験いただけます。
- 延べ12万人が受講した就活セミナー+7社企業説明会
- 大手選考を体験できる対面型ビジネスワーク
- 参加企業からのフィードバック&オファー
この記事内容の著者
- ジョブトラ編集部
- ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。