【ジョブトラ】サークル協賛

就活しながら「協賛金」が貰えるチャンス!
サークル協賛とは?
「サークル協賛」とは、就活イベントジョブトラに参加することで、就活力UPや特別選考オファーを獲得しながら、団体で協賛金を集められるサービスです。
早期内定を目指しながら、サークル活動費用もゲットできる特別プロジェクト♪
サークル協賛実施の流れ
➊ 専用フォームからエントリー
➋ WEB面談後、協賛プログラムに参加開始!
❸ 参加人数に応じた金額を毎月末にお振込!
貰える協賛金額は?
ランク別料金体系
ゴールド
■条件:21以上参加場合
■支払:1名参加10,000円
※協賛金とは別途で、個人特典として選べる電子マネーギフト3,000円を進呈。
シルバー
■条件:6名~20名参加の場合
■支払:1名参加5,000円
※協賛金とは別途で、個人特典として選べる電子マネーギフト3,000円を進呈。
ブロンズ
■条件:1名~5名参加の場合
■支払:1名参加3,000円
※協賛金とは別途で、個人特典として選べる電子マネーギフト3,000円を進呈。
利用規約・注意事項
第6条
協賛金について
(1) 協賛金(個人特典を含む)の支払い対象となる学生は、初回でイベントに参加した場合のみとします。2回目以降の参加の場合は、協賛金の支払い対象外となります。
(2) 協賛金は特段の断りがある場合を除いて、毎月末日までの月間イベント参加人数を確認し、翌月10日までに責任者宛に確定人数協賛金の振込金額を通知し、翌月末日までに振り込むものとします。
(3) 対象者がジョブトラへ参加しても、当社が指定した申請フォームからエントリーをしていない場合、協賛金の対象外となります。
(4) 対象者がジョブトラへ参加しても、イベントへ遅刻した場合やイベント最中に途中退出した場合、協賛金の対象外となります。
(5) 協賛金は、原則として「銀行振込」または「選べる電子マネーギフト」で受け取ることができます。
(6) イベントに参加した対象者については、協賛金とは別途で選べる電子マネーギフト等を個人へ進呈することがあります。進呈条件は協賛申込時に定めるものとします。
(7) 各団体指定の振込日までに協賛金の入金が確認できない場合、申込書に記載の連絡先へ請求を行うことができます。
(8) 特段の断りがある場合を除いて、協賛金は成果確定日から12か月後の月末を超過したタイミングで請求権利が消滅します。
(9) 協賛金(現金振込の場合)に関する確定申告の要否や手続については、当社では一切の責任を負いかねますので、税務署に確認の上、各自の責任で必要な手続をお取りください。
(10) 協賛金(現金振込の場合)に関する確定申告の要否や手続については、当社では一切の責任を負いかねますので、税務署に確認の上、各自の責任で必要な手続をお取りください。
第7条
階段制料金体系について
(1) 本協賛では、特定の人数がイベントに参加することにより、階段制料金体系が適用され、参加人数に応じて協賛金が増加する仕組みとします。階段制料金体系の適用期間は、お申込書に記載の契約期間内とします。
(2) 階段制料金体系は、以下の条件に基づいて適用されます。
a)1~ 5名参加の場合、1名あたり¥3,000をサークル指定の口座に振込ます。
b) 6~20名参加の場合、1名あたり¥5,000をサークル指定の口座に振込ます。
c) 21名以上参加の場合、1名あたり¥10,000をサークル指定の口座に振込ます。
(3) お申込書に記載の契約期間内で、新規参加者数により協賛金額が変動します。
(4) 紹介人数に基づく協賛金の増加は、イベント参加者数が確定した後、翌月の10日までに責任者に通知され、協賛金は翌月末日までに支払われます。
(5) 本料金体系における紹介人数は、紹介者が当社指定の申請フォームを通じてエントリーした参加者に限ります。エントリーを行っていない場合、協賛金の支払い対象外となります。
(6) 本料金体系は、予告なく変更される場合があります。変更がある場合、当社は事前に責任者に通知し、通知後に改定内容が適用されます。
(7) 階段制料金体系に基づく協賛金は、その他の条件が合致した場合に支払われるものであり、詳細は協賛申込時に定めた内容に従うものとします。