就活の会社見学で定番の服装髪型とは|ツーブロックがいいの?
記事更新日 2024年07月18日
この記事内容の監修者
- ジョブトラ編集部
- ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。
こんにちは、就活記事の執筆を担当しているりょーじんです。
企業説明会というと、スーツをきた大勢の学生たちが集まり話を聞くというイメージを持っている人が多いと思います。
しかし、企業のHPなどには「服装自由」や「私服でお越しください」などの記載がされていることもあります。
また「説明会はどんな髪型がよいのだろう?」と考える人もいると思います。
このようなとき、どのような服装や髪型がふさわしいのでしょうか。
今回は会社説明会の定番な服装や髪型についてまとめてみました。
企業説明会から選考ははじまっている
企業説明会は面接などではなく、基本的に内定と直結することはありません。
しかし、採用担当者は就活生の行動や服装を少なからず注視しています。
人事部全体で、就活生のネガティブな情報を共有しているという会社もあります。
実際に、説明会中に飲食したり、何の連絡もなしに遅刻をしてきたりする人もいるそうです。
服装も例外ではありません。
「服装自由」と書いてあるからといって寝起き姿のスウェットで参加するということは絶対にやめましょう。
会社説明会の時点から、就活生は常に人事から見られているという意識を持つことが大切です。
実際のアンケートからわかる企業の狙い
では実際にどれほどの企業が服装の指定をしているのでしょうか。
リクナビによると、約5割の企業が面接や企業説明会の時に服装に関して「服装自由」や「私服でお越しください」など何らかの指定をしたことがあることがわかりました。
では指定をした際、人事は就活生にどのような服装を望んでいるのでしょうか。
アンケートの結果、「服装自由」と指定をした企業で最も多かったのはオフィスカジュアルで、次に多かったのがスーツでした。
次に、「私服でお越しください」と指定した企業で、1番多かったのはオフィスカジュアルで、その次が自分らしさが伝わる普段着となりました。
これらのアンケート結果から、服装について指定があった際に最も無難なのはオフィスカジュアルだということがわかりました。
(参考:リクナビ|面接・会社説明会の「私服」「服装自由」、どんな服装で行けばいい?【人事にアンケート】)
服装を指定する企業の意図
会社説明会で服装を指定されている場合には、何かしらの意図があるとされています。
その理由は大きくわけると3つあり、①学生に負担をかけないため、②相応しい服装を選べているか判断するため、③学生の個性を見るためです。
1. 学生に負担をかけないため
スーツを購入する際、おのずと鞄や靴などの小物も買うことになり、結果的に多くの費用がかかります。
なかにはスーツをまだ持ってないという学生もいるでしょう。
そのような学生に金銭的な負担をかけないため「服装は自由」と記載している企業もあります。
また、自由な服を着てもらうことで緊張感を和らげようという意図もあるそうです。
2.相応しい服装を選べているか判断するため
服装自由と書いてあるからといって、どんな服でもいいわけではありません。
先程も記載したように、選考は企業説明会からすでにはじまっているといっても過言ではないからです。
派手な服装ではなく、清潔感のあるオフィスカジュアルで参加するようにしましょう。
3.学生の個性を見るため
アパレル業界やデザイン系業界など一部の業界では、私服で学生の個性やセンスを判断したいという意図もあります。
その場合、スーツなどを着てしまうと逆にマイナスの評価を与えてしまう場合があります。
企業によって服装を指定する意図は異なるため、応募する企業の特徴をよく見極めてふさわしい服装を選ぶようにしましょう。
その他にも、会社の社風的に服装を重視しない場合や気軽に説明会に参加して欲しい場合なども、服装を自由に設定することがあります。
オフィスカジュアルでおすすめの服装
男性の服装
男性のオフィスカジュアルは、スーツと似たような服装になります。
異なる点は、ネクタイが必要ないということ。
ジャケットは無地の黒や紺色、ベージュなどの落ち着いた色がおすすめです。
ジーパンではなく、スラックスやチノパンを履くようにしましょう。
靴はスニーカーや革靴を履くようにします。
スニーカーはレザー生地のものを1つ用意しておくと、私生活でも履くことができるのでおすすめです。
女性の服装
女性の場合、男性に比べてコーディネートの選択肢が広がります。
服装を選ぶ際は清潔感を意識して選ぶようにしましょう。
トップスはシャツやブラウスなどがおすすめです。
透けるのが気になる人は、ジャケットなどを羽織るようにしましょう。
インナーは白や淡い色を用いると、明るい印象を与えることができます。
スカートやパンツは、膝丈かそれより長めを選びましょう。
靴はブーツなどではなく、低めのパンプスなどがよいと思います。
就活での髪型はどうすれば良いの?
企業説明会や面接などで、髪型はどうしたらいいか気になる学生は多いと思います。
「黒髪にしなきゃないけないの?」とか「パーマは大丈夫なの?」と考える学生も多いでしょう。
しかし、企業説明会は選考の一部と考えると、当然ながら髪型には気をつける必要があります。
就活生の髪型は見られている
リクナビの調査によると、人事担当者の約9割が「就活生の髪型が気になる」と答えています。
具体的に気になる点としては、「髪の色」「髪の長さ」「髪の乱れ」と回答しています。
(参考:リクナビ|就活時はどんな髪型にする?人事が気になる点、スタイリングのポイントを解説)
髪の色
金髪は茶髪などは悪い印象を与えてしまいます。
そのため、髪の毛は染めずに自然な黒髪にしましょう。
美容院にいくと就活生に合った髪の色にしてもらえるので、相談してみるのが無難でしょう。
髪の長さ
目や耳元に髪の毛がかかっているなど髪の毛が長すぎると「清潔感がない」と思われてしまいます。
逆に髪が短すぎてもよく思われない場合があるそうです。
男性は髭の処理もしっかりとするようにしましょう。
髪の乱れ
寝癖がついていたり極端にパーマがかかっていたりすると、だらしない印象を与えてしまいます。
髪の毛はストレートにしたほうが好ましいとされています。
実際の就活生の髪型とポイント
相手に好印象を与えるには清潔感が非常に大切といわれています。
実際に髪型を見たいという人は、就活生におすすめのヘアカタログを見て研究してみましょう。
男性のおすすめのヘアスタイリング
1.ショート
1番定番の髪型です。
前髪が目にかからない程度の長さで、おでこがでるようにすると爽やかさを演出することができます。
ワックスを使いきっちりとした髪型にすることで、よい印象を与えることができます。
2.刈り上げ
もみあげやサイドを刈り上げることで、より清潔感のある印象を与えることができます。
実際にツーブロックなどは人気の髪型のひとつでしょう。
しかし、刈り上げすぎてしまうと、場合によってはあまりよい印象を与えないこともあります。
金融業界をはじめ、固いイメージのある業界を受ける場合は注意しましょう。
3.前髪を下ろした髪型
前髪を長くする場合は、サイドに流すようにすると清潔感が損なわれず、よい印象につながります。
一般的にはショートヘアの就活生が多いですが、清潔感があるなら前髪を下ろした髪型でも問題はありません。
女性にオススメのヘアスタイリング
1.ポニーテール
ロングヘアの場合、ポニーテールがおすすめです。
襟足に注意しましょう。
ヘアゴムを使う場合は黒色のものを使い、落ち着いた印象を与えるようにしましょう。
2.ハーフアップ
ハーフアップにする場合は、サイドの髪で耳が隠れないようにしましょう。
前髪はサイドに流してピンで止めるのがおすすめです。
3.ショート
顔まわりや首元がすっきり見えることで、爽やかな印象を与えることができます。
さらに表情が明るく生き生きとした印象を与えることにもつながります。
(参考:ホットペッパービューティーマガジン|就活の髪型はフレッシュさで内定をGET!就活生におすすめの爽やかヘアカタログ)
最後に
いかがでしたでしょうか。
企業説明会の際に服装や髪型で悩む就活生は多いはず。
企業説明会の段階から選考ははじまってるという心構えを持ち、身だしなみをしっかりと整えるようにしましょう。
26卒向け:無料で選考対策できる就活イベント
ジョブトラアカデミーでは、体験型の就活イベントを年間360開催以上実施しております!
ESなどの書類準備は不要で、以下のコンテンツを無料で体験いただけます。
- 延べ12万人が受講した就活セミナー+7社企業説明会
- 大手選考を体験できる対面型ビジネスワーク
- 参加企業からのフィードバック&オファー
この記事内容の著者
- ジョブトラ編集部
- ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。