SPI代行ってバレない?~楽に潜む落とし穴を解説~

  • #SPI・WEBテスト対策
  • #就活体験談
キービジュアル

記事更新日 2024年03月14日

最短内定を目指す6社合同選考会

この記事内容の監修者

ジョブトラ編集部
ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。

【はじめに】

皆さんは「SPI」を知っていますか?

「聞いたことあるけど詳しく知らない…」
「これから対策しようと思っていたけど何をすればいいの?」

しかし、「今さら人には聞けない!」という方もいるかと思います。

そんな皆さんにSPIとは何なのかをお伝えします。

加えて、
学生の間で騒がれているWEBテスト(SPIを含む)の代行サービスについて
良いものなのか?悪いものなのか?

知らなかった人も検討中の方も
メリット・デメリット、
使用してみた感想などを踏まえて考えてみるといいと思います。
 

【SPIとは】

では、SPIについてまず解説します。

SPIは正式名所を「SPI総合検査」といい、
リクルートが提供している、
企業の採用活動の際に最も多く扱われている適性検査です。

このSPIを企業が行う意味は
基礎的な性格と基礎的な学力を測るためだと言われています。

○企業にはどのようなメリットがあるのか。

最近では「SPIは大手企業が行うもの」というイメージが大きかったのですが、
中小企業にも大きく推奨しています。

SPIを取り入れることで学生の何を知れるのでしょうか?

最新SPI3の特徴

 応募者の「人物イメージ」がコメントで表示される。
→コメントは約74,000通りあり、一人ひとりの特徴を豊かに表現。初めての適性検査でも、簡単に人柄を確認できます。

 自社に合った人材を見極める適性検査
→「自社の仕事に向いているか?」「自社の社風に合う人材なのか?」
を採用前にSPIで確認することで、定着・活躍してくれる人材の見極めに近づきます。

 面接担当者のお悩みを解決!
「面接で確認したほうがよいこと」が報告書に表示されます。「何を質問したらいいかわからない」「応募者の表面的な情報しか得られない」など、よくあるお悩みを解消し、面接者を強力にサポートします
出典:http://www.spi.recruit.co.jp/spi3/


企業はこのような理由でSPIを利用しています。

「SPI」は、年間利用社数10,000社以上、受検者数150万人以上という実績
があり、それだけ信頼度の高い適性検査と言えます。

適性検査はその後の選考にも資料として関わってきます。
適性検査と言えど適当に答えるのはやめたほうがいいでしょう。
 

【SPI代行サービスとは】

知っている方もいると思いますが、SPIには代行サービスが存在します。

「代行サービスなんて実際にできるの?」
「バレたらやばいんじゃないの?」
「お金ってどのくらいかかるの?」


このような気になる疑問について解説したいと思います。

まず、SPIへの代行は可能なのでしょうか。

答えは…可能です。

しかし、WEBテスト方式の自宅など一人で受けられる環境の時だけです。

代行の依頼先には、

・代行先にはSPIの得意な友達に頼みやってもらう。
・WEBテスト代行サービスを行っている業者に頼む


この2つでしょう。

そんなWEBテストの代行についてメリット、デメリットを詳しく解説し、
どちらが賢い選択なのかを最後に述べようと思います。
 

【代行サービスのメリット・デメリット】


『メリット』

 勉強をしなくてもお金を払うだけでWEBテストが攻略できる

SPIを代行でやってもらう学生はどんなニーズを持っているのでしょうか。
・ SPIが苦手。
・ 他の就活に時間を割きたい。

もちろん自己分析や業界研究は非常に重要なのでそこがまだ不十分な方はSPIに時間なんて使えないのも無理ないです。


 高得点が期待できる

「SPIあんまり得意ではない…」
「SPIで母集団の7~8割ほど落とされるって聞いたことあるし…」
そんななかできるだけ高得点を取りたいと考えるでしょう。

業者に頼む場合は専門のスタッフが受けてくれる業者もあるので
良く調べてから利用するようにしましょう。

 試験後のアフターフォローまでしてくれる代行サービスもある

お金は比較的高くなりますが、WEBテストを代わりに受けた後、フィードバックまでしてくれる業者も存在します。

「こんな問題が出たから解説としてレポートを送ります」
「SPIではこう答えたから面接ではこう答えたほうがいいよ」


このように面接の対策までしてくれる業者も存在します
こうなれば不意にきたSPIの質問も対策できますね。
 


『デメリット』

 お金が高すぎる!

代行サービスは1社ごとにお金を取られるのが普通です。
相場は大体6000円から高いところで15000円する業者もあります。
  
ここで、20社SPIを受けるとして、それが1社6000円だということにしましょう。

20社×6000円=120000円
  
この額はなかなか学生に出せる額ではないですね。
本命だけ頼むとしてもやはり第2、3希望のことも考えて勉強しておくべきですね。

 友達に頼む場合は友情を壊す危険性も…

また、友達に代行を依頼すると友情さえも壊しかねません。
頼む側は、どうしても受かりたいからとお願いするのでしょう。

しかし、引き受けた友人などが仮に失敗してしまったら、どう思うでしょうか。
お願いした側は、
人生がかかっているといっても過言ではないので怒りだしてしまうかもしれません。一方、お願いされた側はとても気まずい感情を持ってしまうのではないでしょうか。

ですので、気軽に代行は引き受けない方が良いでしょう。

 「テストセンターに受けに来て下さい」と言われたらアウト!

SPIはWEBテストで行ったほうが費用も低価格で済みますし、手間も省けます。

しかし、このように代行サービスが流通している中でWEBテストをしては
質のいいSPIも信頼度はがた落ちです。

その対策としてお金のある企業に限られると思いますが、
会場を設けて

「テストセンターまで受けに来てください」

と指定する企業も多くなってきています。

受験票と身分証明書を確かめられるので代行を依頼していてもなすすべがありません。

ここで、代行サービスを経験した方にインタビューをしてみました。

====

『僕はWEBでやるのが面倒で本命だけ代行しました。結局テストセンターでの受験が必要であせりましたけど笑
受かりはしてよかったのですが事前に勉強しておけば不安は減ります。1回6000円かかりましたがフィードバックもついていてよかったです。代行を依頼しましたけど対策は簡単なのでこれから勉強しても十分間に合うと思います。』

出典 18卒 東京経済大学 医療メーカー内定

====


 替え玉がバレたらその時点で内定キャンセルも…?

代行がバレてしまう機会は多くあります。
1次面接の時や最終面接の時、内定後にもついうっかりなんてことも考えられます。

企業側になってみて
WEBテストすら自力でやらなかった人をそのまま内定にさせるでしょうか。

内定取り消しも覚悟しなくてはならないかもしれません。

 赤の他人(代行業者)をそこまで信じられるのか

代行業者にとっては依頼側はお客さんですが言ってしまえば赤の他人です。

そもそもそんな人たちを信頼できるのかというと
はっきり答えることはできないと思います。

自分の人生は自分で切り開いていったほうが
安心して内定を受けられるのではないでしょうか。

【おわりに】

いかがでしたか?
SPIとはなんなのかから代行は可能なのかと代行業者の存在を理解できたでしょうか。
さらに代行することのメリット・デメリットも理解していただけたでしょうか。

メリット・デメリットを見るとデメリットの方が多いと感じます。

メリットはありますが、やはりリスクが大きいということは否めません。

しかし、
「本当に時間がない」
「まったく勉強してこなかった」
といった方にはリスクを差し置いても代行サービスは有効なのかもしれません。

3年・4年生の方はまだ時間があります。

SPIに出てくる問は一度対策してしまえば理解しやすい問題も多いです。
就活も早期にどんどんなっている時代です。
早めにSPIの準備をしてみてはいかがですか?

編集部よりお知らせ:ジョブトラアカデミーとは

ジョブトラアカデミーは、日本最大級の就活情報を提供しているリアライブがお届けする、就活情報サイトです!

ジョブトラアカデミーに登録すると、

  • 会員限定の就活セミナーがいつでも予約できる!月50回以上開催中!
  • 一般非公開のインターンシップや説明会情報が見つかる!
  • 無い内定(NNT)から複数内定ホルダーへ一発逆転できる就活コラム・体験談が大量に読める!
今すぐ登録する

この記事内容の著者

ジョブトラ編集部
ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。