「就活で使える自己PRがない」人もESや面接で使える自己PRの書き方!

  • #自己PR
  • #エントリーシート
キービジュアル

記事更新日 2024年09月06日

秋までに内定

この記事内容の監修者

ジョブトラ編集部
ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。

 

就活に有利そうな自己PRのエピソードは体育会の主将、1年間の海外留学、学生起業など、立派なエピソードばかり思い浮かべるはず。

 

確かに、インパクトのある経験は面接官にも響きやすいでしょう。

 

しかし、企業が求める人材は「企業に利益をもたらす人」であって、スポーツのできる人でもユニークな経験をした人でもありません。

 

就活で大事なのは「経験のインパクト」よりも「経験の伝え方」なのです。

 

逆に言えば、企業に利益をもたらしそうなエピソードならコピペの自己PRでも、ESや面接には受かります。

 

そこで今回は、コピペで使える例文つき、自己PRの書き方をお伝えします。

 

 

ESから面接を通じ、就活で必ず聞かれる質問3つ

 

 

ESから面接まで、就活を通して聞かれる質問には「志望動機」「ガクチカ」「自己PR」があります。

 

志望動機ではその企業に入社したい理由、ガクチカは学生時代に頑張ったこと、自己PRは自分のアピールポイントを伝えるものです。

 

これらのいずれも「自分の経験をいかに会社で活かせるか」をアピールするもの。

 

就活で聞かれる「志望動機、ガクチカ、自己PR」の3点で受かるには、自身の経験を織り交ぜて会社へ伝える必要があります。

 

自己PRで学生時代の経験が聞かれる理由

 

シンプルに言うと、企業が新卒採用で求めているのは「入社後に活躍しそうな学生」です。

 

そういう学生かどうかを知るために、新卒採用担当者はESや面接で学生へさまざまな質問をしています。

 

では、自己PRで企業は何を確認し、どういう学生を受かるようにしたいのでしょうか?

この図は、2018年に日本経済団体連合会(経団連)が公表した「高等教育に関するアンケート結果」をもとに作成したものです。

 

この調査では、企業が学生に求める資質や能力として「主体性」「実行力」「課題設定・解決能力」などが上位に挙がりました。

 

つまり、ESや面接で「主体性・実行力・課題設定~解決能力」を織り交ぜれば、大多数の企業への自己PRはコピペでも受かると考えられます。

 

そして、大事なことは「学生時代に取り組んだことの成果」ではなく「どのように課題に対して取り組んだか」ということです。

 

学生時代に取り組んだことの結果自体は、入社後に直接役立たないことが多いでしょう。

 

ですが、課題に対してどのように取り組んだかという「プロセス」は入社後にも再現性があります。

 

就活のエピソードに必要なのは「凄い経験」ではなく、「企業の求める人材と合致している経験」です。

 

自己PRに使えるエピソードの整理の仕方

 

 

先ほど述べたとおり、就活では経験そのものよりも「経験の伝え方」が重要です。

 

自己PRでは「私は企業が求める人材です」と見せるために、まず企業が求める人材像を研究します。

 

これが企業研究の目的です。

 

そして、自己PRのESや面接ではさらに「自分が入社後に活躍できる人材だ」と示す必要があります。

 

大学生活の中で、先ほどの学生に求める資質3つに当てはまる経験はあるでしょうか?

 

「主体性」自分から動いた経験

「実行力」ある程度の結果を出すまで頑張った経験

「課題設定~解決能力」課題を自分で見つけた経験

 

部活やゼミなど大学生活から、企業の求める人材に合致する経験がないか一度整理しましょう。

 

自己PRのエピソードをESや面接の準備へ落とし込むには

 

「企業に求められる人材はわかった! 

でも、どう書いたか良いのかわからない」

と思う方もいるでしょう。

 

そういった方は、まず内定者のES(エントリーシート)を見るようおすすめします。

 

内定者のESを参考にすることで、企業の求める人材をイメージでき、内定をもらえるESの書き方もわかります。

 

たとえば、大手就活サイト「リクナビ」や就活の口コミサイト「就活会議」などでは、内定者のESを見られます。

 

内定者のESを見て、自身の経験に近いものを参考にしてもよいでしょう。

 

内定者のESを参考にし、自身の経験を整理したら、ESの下書きや「面接で話すこと」の箇条書きを作ります。

 

そして、箇条書き段階でも先輩へ実際に添削してもらうことをおすすめします。

 

OB・OGや先輩などに添削してもらうことができれば良いですが、なかなか見つからない場合もありますよね。

 

ES添削カメラ就活SWOTには、エントリーシートを無料で添削してくれるサービスがあります。

 

身近に添削を頼める人がいない場合はこうしたサービスを活用しましょう。

 

ここまで読んだ人は、今すぐ自身の経験の洗い出しからエントリーシートの作成まで行ってください。

 

ESから面接まで使える!受かる自己PRの例文

 

また、自己PRの例文をここへいくつか用意しました。

自分の経験に落とし込んで、「主体性」「実行力」「課題設定・解決能力」をPRしていきましょう。

書き方の参考資料としてぜひご活用ください!

 

ES・面接対策 受かる自己PRの例文(1)

 

体育会やサークル経験がある学生がESや面接で使える!受かる!自己PR

 

私は〇〇ができる人間です。その実証として、過去に〇〇を達成した経験があります。私は過去に体育会で〇〇という役割を務めました。しかし後輩には〇〇ができず、ついていけない者も出てきました。私はこのままだと「〇〇になってしまう」と危機感を抱きました。そして、対策として〇〇を提案しました。反対する先輩もいらっしゃいましたが「〇〇」とお伝えし説得できました。その結果、〇〇を達成できました。このように私は〇〇ができる人間として、貴社でも今後貢献したいと考えています。

 

ES・面接対策 受かる自己PRの例文(2)

 

アルバイト経験がある学生がESや面接で使える!受かる!自己PR

 

私は〇〇な人間です。その背景に、〇〇の経験があります。私はアルバイトで〇〇を担当しています。しかし、アルバイト先では〇〇が課題となり、売上が下がっていました。そこで私は〇〇が原因ではないかと考え、対策として〇〇を実行しました。店長へは「〇〇」とご相談して説得し、同僚には「〇〇」とお願いさせていただいて実現できました。その結果、売上は〇〇%上がりました。このように私は〇〇な人間です。今後も貴社でこの能力を活かし売上へ力を尽くしたいです。

 

 

ES・面接対策 受かる自己PRの例文(3)

 

大学時代後半から人生巻き返した学生がESや面接で使える!受かる!自己PR

 

私は〇〇が得意なタイプです。私は大学1年のころ何もしなかった反省から一念発起し、〇〇を始めました。チームで〇〇という役割を果たすことは当初、〇〇という苦労もありました。しかし「〇〇」を意識して取り組み、1週間に〇時間の練習に励みました。その結果、チーム内でも「〇〇」と言ってもらえる人間に成長できました。このように私は〇〇が得意なタイプです。今後は気を抜くことなく強みを活かし、貴社で長期的に貢献できる人材として勤めたいと思います。

 

 

ES・面接対策 受かる自己PRの例文(4)

 

失敗を恐れる学生こそESや面接で使える!受かる!自己PR

 

チームのミスを防げる人間です。私は大学で〇〇に所属しています。そこで〇〇という企画が始まりましたが、リーダーはいたもののヌケモレを防ぐ〇〇担当がいない状態でした。そこで私は「〇〇」「〇〇」という対策を取りました。この対策によりミスは〇%現象し、昨年に比べて〇〇という成果が出せました。このとおり私はミスを防ぐ几帳面な性質を活かし、貴社でも売上を影から支える人材を目指したいです。

 

 

おわりに…例文を応用して目指せ!自己PRの達人

 

就活でアピールできるエピソードがないという方は多いでしょう。

しかし、重要なのは企業の求める人材に合致しているかどうかです。

 

を見てもらうことで、伝え方の「テンプレート」が見えてきたのではないでしょうか。

 

「主体性」「実行力」「課題設定・解決能力」という、働く上で必要な3つの資質のうちいずれかがあれば、エピソードのインパクトは重要ではありません。

 

企業の求める人材という視点から自身の経験を振り返り、就活で話せるエピソードも整理していきましょう。


 

26卒向け:無料で選考対策できる就活イベント

ジョブトラアカデミーでは、体験型の就活イベントを年間360開催以上実施しております!

ESなどの書類準備は不要で、以下のコンテンツを無料で体験いただけます。

  • 延べ12万人が受講した就活セミナー+7社企業説明会
  • 大手選考を体験できる対面型ビジネスワーク
  • 参加企業からのフィードバック&オファー
無料でエントリーする

この記事内容の著者

ジョブトラ編集部
ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。