どれから読めばいいの?就活本スターターセット

  • #自己分析
  • #SPI・WEBテスト対策
  • #面接対策
  • #業界・企業研究
キービジュアル

記事更新日 2024年07月19日

秋までに内定

この記事内容の監修者

ジョブトラ編集部
ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。

 

こんにちは、よつばです。

秋も深まりはじめ、本選考が目の前に迫ってきましたね。

 

今から就活をはじめるという人もいれば、もう一度初心に戻って準備をし直したいという人もいますよね。

 

この時期、誰もが不安でいっぱいだと思います。

 

22卒は就活が厳しくなるともいわれており、しっかりと準備をしたいですよね。

「備えあれば憂いなし」ともいいます。

 

今回は、就活を行ううえで一度は目を通しておきたい本をリストアップしました。

私の愛読書?もあります。

 

ぜひ必要だと思う人は早めにそろえて、本選考前に準備をしておきましょう。

 

就活全体

 

業界理解・企業研究

 

①就職四季報

Amazonでも売れ筋ランキング堂々の1位。

就活生の味方です。

 

就活では必ずといっていいくらい、皆が手に取る本ではないでしょうか。

 

企業の基本情報・採用情報のほか、男女別の採用人数や有給の取得率、給与に至るまで細かく記載されています。

 

就職四季報は大手1300社の情報を掲載しており、就活本随一の情報量を誇ります。

 

さらに、産休・育休などの情報を記載した「女子版」「優良・中堅企業版」もあり、就活生の欲しい情報を調べる辞書のような役割を果たします。

 

ちなみに私は、大学のデータベースから全文を確認できるので購入はしていません。

 

多くの大学が、大学単位で契約を結んでいるので、一度大学に確認してみると無駄な出費を抑えられるかもしれません。

 

紙として手元に置いておきたい人は購入してもよいですね。

 

日本には400万を超える法人があります。

自分が知らない企業のほうが圧倒的に多いでしょう。

暇つぶしにパラパラめくるだけで、知らない会社との新しい出会いがあるかもしれません。

 

東洋経済新報社|就職四季報 

 

 

②業界地図

四季報は情報が羅列されている本ですが、業界地図は「視覚」で情報を整理できます。

企業の業界での立ち位置や強みなどを知ることができ、業界研究に役立てられます。

 

私は、右下に小さく書かれた業界天気予報が分かりやすくて好きです。

「この業界は今成長しているんだな」というような学び・気づきにつながります。

 

日本経済新聞社や東洋経済新報社から出版されているので、本屋で中身を確認して読みやすいほうを購入するとよいと思います。

 

東洋経済新報社|会社四季報 業界地図 

日本経済新聞社|日経業界地図 

 

就活の進め方

 

①確実内定

就活のはじめ方がわからない、自己分析、ES(エントリーシート)、面接などでうまくいかないことがあるなどの悩みがある人。

 

この本を読んで「就活のはじめ方」、「就活のやり方」を学びましょう。

 

表紙にもあるように、これを読めば「就職活動が面白いほどうまくいく」そうです。

 

2、3時間でさらっと目を通せるので、最初に何を読もうかと思った人はこの本から読みはじめてみるとよいでしょう。

 

KADOKAWA|就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定|トイアンナ

 

 

②絶対内定

就活生のバイブルとも呼ばれる20年以上のロングセラー本です。

 

「絶対内定: 自己分析とキャリアデザインの描き方」では、90以上のワークシートが収録されています。

 

読み終わったときには、就活への自信をつけられること間違いありません。

 

私は読んだことがないのですが、Amazonの売上ランキング、内定者がおすすめする就活本一覧などさまざまな媒体で紹介されています。

 

おそらく、名著なのでしょう。

 

ダイヤモンド社|絶対内定2022: 自己分析とキャリアデザインの描き方|杉村太郎、熊谷 智宏

 

 

③先生は教えてくれない就活のトリセツ

就活を控える学生向けに書かれている本です。

企業の選び方から本選考対策まで丁寧に記載されており、多くの就活生から支持されています。

 

口コミには「やる気と自信が湧いてきた!」というようなコメントもあり、やる気を出す1冊になるかもしれません。

 

筑摩書房|先生は教えてくれない就活のトリセツ|田中 研之輔

 

WEBテスト

SPI

 

WEBテストの対策として、誰もがまず手をつけるのはSPIですね。

就活生の間では通称「赤本」「青本」の2冊があります。

 

中学・高校・大学受験をそれなりにこなしてきて、勉強に自信がある人は青本だけで十分です。

 

一方で、今まで少し勉強を疎かにしてしまっていた人や、苦手意識が強いという人は赤本からはじめましょう。

 

解説が丁寧に書かれているので、きっと取り組みやすいのではないでしょうか。

 

 

①史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集(通称:青本)

前述したとおり、少し上級者向けというイメージがある本です。

実践問題が連なっているので、反復練習におすすめの1冊。

 

ナツメ社|史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集|オフィス海

 

 

②これが本当のSPI3だ!(通称:赤本)

幅広くWEBテスティングの解説がされており、初めてでも取り組みやすい1冊です。

問題量が少ないので、慣れてきたら青本を購入するのもよいですね。

 

講談社|【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 これが本当のSPI3だ!|SPIノートの会

 

その他のWEBテスト

 

WEBテストには数多くの種類があり、それぞれに対策が必要です。

そんな時に購入したいのが、SPIノートの会が出版しているテストごとの対策本です。

 

テストごとに、対策方法や模擬問題、解説が掲載されています。

自分が受けるテストに合わせて購入することがおすすめです。

 

WEBテストの中でも、玉手箱、TG-WEBなどは誰もが一度は通る道だと思います。

事前に購入して対策しておくと、周囲に差をつけられるでしょう。

 

SPIノートの会 就活速報!|「SPIノートの会」の書籍:新卒向け採用テスト対策書 

 

面接対策

面接に慣れるために!

 

①1分で話せ

著書は伊藤羊一氏。

この本は、端的に伝えたいことを伝えるための方法が書かれています。

 

話し方を工夫することで、面接の質を高めましょう。

 

面接では「1分で自己PRをしてください」といわれることもあります。

そこでは、短い時間で伝えたいことをどのように伝えるかが大切です。

 

いわれてすぐにできる人はいないので、まずは練習を積み重ねましょう。

 

SBクリエイティブ|1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 |伊藤羊一

 

 

②1週間で面接に自信がつく本

キャリアコンサルタントが著者の、The就活生のための面接対策本です。

 

1日ごとに課題が設定されており、1週間で面接対策ができるようになっています。

就活のための面接対策をしたい学生さんには、効率がよくておすすめだと思います。

 

ナツメ社|1週間で面接に自信がつく本|渡部 幸

 

ロジカルに話すために!

 

選考が進んでいくと、グループディスカッションやケース面接といわれる面接があります。

 

一般的に難しいとされていますが、あらかじめ本を読んで対策しておくことで、乗り越えられる確率がグッと上がります。

 

東大ケーススタディ研究会によるフェルミ推定やケース面接の対策本は、今や多くの学生にとって教科書的な存在になっています。

 

詳しい解説も掲載されているので、まずはこの本から読みはじめるのがおすすめです。

 

東洋経済新報社|現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!|東大ケーススタディ研究会

 

東洋経済新報社|東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート 50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」|東大ケーススタディ研究会

 

まとめ

本屋に行って就活コーナーを見ると、たくさんの本がずらりと並んでいます。

その中から選ぶのはなかなか難しいですよね。

この記事を活用して、必要な本をそろえて準備を進めましょう。

 

購入して満足してはだめですよ?

きちんと読んで活用しましょう!

 

 

 

26卒向け:無料で選考対策できる就活イベント

ジョブトラアカデミーでは、体験型の就活イベントを年間360開催以上実施しております!

ESなどの書類準備は不要で、以下のコンテンツを無料で体験いただけます。

  • 延べ12万人が受講した就活セミナー+7社企業説明会
  • 大手選考を体験できる対面型ビジネスワーク
  • 参加企業からのフィードバック&オファー
無料でエントリーする

この記事内容の著者

ジョブトラ編集部
ジョブトラアカデミー編集部です。 早期内定をサポートする、リアルな体験談やコラムを発信しています。