記事更新日 2024年07月31日 15:53:33
ジョブトラでの経験が面接の「鍵」に!内定先企業との出会い
- 【就職先】テクバン株式会社
- 【名前】25卒 S.Sさん
- 【出身大学】日本体育大学 スポーツマネジメント学部
Q.就活を始めた時期と終えた時期を教えてください
就活を始めたのは2月くらいです。
終えたのは5月ですね。ゴールデンウィークが明けたころに内定が届きました。
Q.就活の軸を教えてください
自分の強みを考えたときに、自分で思っていた強みと、友達から見えている強みが少し違ったんです。
自分では計画性があるとか、論理的に物事を考えるというのが強みだと思っていたんですが、友達には思いやりがあるとか、人に流されないで自分を変えられるとか、そういう風に言ってもらえて。
なので友達の言ってくれた強みを武器にしようと就活を進めていました。
Q.どのような経緯でジョブトラに参加しましたか?
自分でいろいろと探している中で、すぐ最終選考へ行けますとか、怪しいサイトがたくさんあったんですが、ジョブトラはしっかりしていて、参加企業もネームバリューがあるところもあれば、中堅会社のようなところもあって。
それと、参加する学生がただ従業員の話を聞くだけではなくて、学生同士で話し合いをしたりするということが今まで無かったので、グループワークに惹かれましたね。
Q.ジョブトラは実際に就活の役に立ちましたか?
面接で実際にグループディスカッションがあったんですが、ジョブトラで2回経験していたので、初対面の人とも緊張なく話せました。あの時の感覚と一緒だ!みたいな感じで。
それと対面型のイベントだと、ちゃんと人の目を見て話せるのがいいなと思います。
画面越しだと本当に目が合ってるのか気になったり、自宅での参加は安心できるけど緊張感が無かったり。
対面型に参加することによって、自分の言いたいことをただ通すだけではなくて、目の前の人をきちんと理解しながら会話を進めることができるんじゃないかなと思っています。
Q.今の会社に入社を決めた理由は?
ジョブトラの企業プレゼンでの説明が非常に分かりやすくて、テクバンはこういう会社なんだというのがすぐにイメージできました。
選考の時もとにかく圧迫感が全くなくて、非常に話しやすかったんです。
全然緊張しなくていいから、みたいな感じで、あっという間に1時間経ってしまった感じです。
本当にフラットな空気感を出してくれたので、自分のことを話しやすくてとても助かりました。
Q.ジョブトラトレーナーを利用されていかがでしたか?
最初に面談させてもらった時に、元々公務員を考えていたので、業界とか全く絞ってないんですと言ったら、向こうからいろいろと提案してくれたんです。
菅谷くんは逆にどういうことをやりたい?って聞かれて、ジョブトラに参加した後だったので、ジョブトラでやったコンサルっぽい感じの、みんなで何かを考えて会社を助けるような、そういうことをやりたいです、と言ったんです。
そこからいろいろと話して、提案してもらって、何日までにエントリーシートを出すなどの細かいところまで教えてもらって、非常に助かりました。
Q.ジョブトラトレーナーの担当はいかがでしたか?
もちろん提案いただいた求人が100%噛み合うのは難しいですが、たくさん提案していただいて、手厚くサポートしていただいたので非常にうれしかったです。
もう1社エージェントを利用していたんですが、向こうから連絡してと言われていたのに全然繋がらなかったりして。
でもこちらは向こうから何度も連絡をくれたので、それが本当にありがたかったですね。
Q.ジョブトラをこれからの就活生にお勧めするとしたらどのようにお勧めしますか?
他社だといきなり会社を紹介されて「こういう会社どう?」みたいな感じなんですが、ジョブトラはグループワークがあって、ITとか、ビジネスを考えたりとか、色々種類が分けられているので、自分に合ったことというのが見つけやすいなと思います。
あとは会社が実際に7分間プレゼンしてくれるのを聞くことで、こういう会社なんだなというのがすぐに分かるし、人に勧められた会社じゃなくて、自分で見つけられるというのが大きいなと思いました。
Q.ジョブトラトレーナーをこれからの就活生にお勧めするとしたらどのようにお勧めしますか?
言い方が少し悪くなってしまうんですが、しつこく連絡くれる方の方が助かるよというのは後輩に伝えたいですね。
こちらが返事できない期間があってもきちんと連絡をくれて、本当に優しいよと。
普通は就活は自分でやらなければいけないけれど、その中で手厚くサポートしてくれるのは、絶対に使った方がいいよと言いたいです。
インタビューへのご協力、ありがとうございました!